臨時ホームページ

Koryo Radio Freaksへのお誘い



Koryo Radio Freaksは、神奈川県立光陵高校科学部の無線局JA1ZHNに関わった人々を中心とするクラブです。性格としてはOB会的要素が強く、無線をきっかけとしてできるだけ多くの光陵時代の仲間と交流していこう、という趣旨で活動してまいりました。卒業してから無線を始めたメンバーや、他校出身のメンバーもいます。
ここ2年ほど、メンバー多忙等ののため活動休止に近い状態になっていましたが、これから徐々に再開していきたいと思います。
主に15期以降のOBが卒業した時期に結成されたため、それ以前の先輩方などへのPRがこれまで十分にできませんでした。また、最近のOBでもよく知らなかった、という方もあるかと思います。この機会にぜひお気軽にご参加ください。たまにMLで無線談義をしたり、仲間の活動の様子を聞くだけでも楽しいものと思います。無理せず少しずつ活動を再開していきたいと思いますが、まずはメーリングリストへの参加からでも始めていただければと思います。
また、何かやってみたいこと等あればご提案いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加いただけるようでしたらメールでお知らせ下さい。
その他ご質問等もこちらまで

メールはこちらへ
(会長 16期 久保田秀徳 JM1DGS  dgs@pop02.odn.ne.jp


KRF非公式ホームページ

16期長瀬さんが設置してくれたページです。活動の様子を写真で見ることができます。

TOPICS

無線局JJ1ZWX

卒業しても一緒に無線をやりたいね、ということで、当時淋しい懐ながら中古のTS−660(21〜50MHz)を購入。晴れてコールサインJJ1ZWXを取得しました。それ以降、徐々に設備を買い揃えて、現在ではHF〜2400MHzまで運用可能な機材を揃えています。移動してのコンテストで戦えるように、HF〜430MHzは10W機にリニアアンプを用意して50W出力の免許です。また、JARLの社団会員になっています。


移動運用

メインの活動として、恒例の「夏の移動」があります。通常、フィールドデーコンテストと重ならないように、その前か後の週末、2泊3日を標準として関東近県に移動してきました。また、結成当初は「春の移動」も行っていました。これまでの移動先は、八ヶ岳高原、秩父、赤城山、日光、草津、霧が峰、甘利山(韮崎)、蓼科高原、富士山麓などがあります。だいたい気合無線派とのんびり休息派に分かれますが(笑)、和気あいあいと楽しくやっています。人数は毎回5・6人から十数人といったところ。もちろん夜の宴は欠かせませんが、年と共に地味になりつつありますHi。
この他にも有志小人数により、丹沢や伊豆方面、筑波山、房総方面など比較的近場に単発の移動を何度も行っています。


コンテスト

JA1ZHNで燃えた青春をもう一度?、ということで、有志によってコンテストに参加してきました。できるだけ電波法を遵守していくことをモットーとしており、個人の無線機持ち寄りは行っていません。そのため、当初はTS−660一台しか無線機がなかったので、まともに戦えるコンテストはわずかでした。神奈川県立青少年センターコンテストはクラブ局でもシングルバンドで参加できるため、当初はこれがメインターゲットでした。たしか3年連続で優勝したと思います。そのために重いリグやバッテリーを担いで雨の大山へ登ったのも良い思い出です(つかれた)。その後、TS−130Vを購入してHFにも出られるようになり、伊豆の天城高原からふるさとコンテストに参加、社団局1位を獲得しました。さらに、毎年少しずつ設備を充実させて、念願だったJARLの6mAND DOWNコンテストに参加することができるようになりました。高校時代には定期試験のため出られなかったコンテストです。そして2エリア3位に入賞することができました。
また、通常のコンテストとは違いますが、年初めのQSOパーティにも恒例で移動して参加していました。


ボウリング大会

無線以外にも何かやろう、ということで、年末近くにボウリング大会を行うのが半ば恒例化していました。このところは戸塚ボウリングセンターがメイン会場で、ゲームの後はもちろん居酒屋で親睦会です。この大会は、毎回非常にユニークな賞品が用意されることで有名?。良い成績が必ずしも良い賞品につながらないのが難しいところ。


会報

会員間の連絡手段として、会報を編集・発行していました。何か味のある名前を付けようとしていたのですが、結局単純に「会報」というところに落ち着いています。最近は19期の服部さんが編集を担当していました。


総会

毎年ALL JAコンテストが終わった5月連休と前後して、年に1度のミーティングを行い、ここで近況報告や活動予定などを話し合っていました。会場は、横浜駅西口近く、三越そばの県政総合センター(現:県民総合センター?)。


メーリングリスト

16期長瀬さんのご協力により、筑波大のサーバにメーリングリストを設置することができ、現在唯一の会員のコミュニケーションの場として役立っています。


会費など

無線局維持などのため、年会費を1500円と定めていました。この2年ほどは活動が止まっていたため積極的に集めてはいません。この間の措置も含めて今後どうするかを次の総会で話し合うことになると思います。


JA1ZHN近況

近年科学部の衰退が著しく、ついに無線をやる部員がいなくなってしまいました。そこで、今年の3月に、16期杉田さんを始めとするOB有志が協力して、機材等の大整理(廃棄・保管)を行いました。JA1ZHNの免許については、いつの日かの再開に備えるということで、OBで預かって維持して行くこととなりました。13期の田井さんがお世話して下さっています。科学部自体は、今年になって何とか廃部の危機だけは脱したようです。



戻る