510. 出来れば新しいバッテリーも使わないでください! ボン号  2001/02/26 (月) 12:46
バッテリーが2個付いている車では2個のバッテリーの充電状態が異なると寿命が短くなります。
そのため、使用状態が異なるバッテリーを使用する際には充電等で比重を合わせる必要が有ります。出来れば、新しいバッテリーも温存してほしいのですが古い方はもうだめなんですよね・・・
出来るだけ早いうちにもう一個購入されてください。
同様の理由で、2個のバッテリーのうち一個が寿命を迎え、充電しても電圧が上がらなくなったら2個とも交換する必要が有ります。
トラックなどではあまりに高価なので、比重を合わせながら一個ずつ交換します。






509. えっ、そうなんですか? ゆうくん  2001/02/25 (日) 23:43
ハナさん、教えていただきありがとうございました。
取りあえず古いバッテリーの両端子を外しました。予想される危険は避けたほうがいいですよね。
平日は通勤(市街地片道15分)にしか使わないので1つでも過充電になることはないと思いますが。
できるだけ早くもう1つ買い求めるつもりです。



508. ゆうくんへ! ハナ  2001/02/25 (日) 21:56
ゆうくんへ
> だから今は新品の75D23Lとひん死状態の80D26Lとの同居です。たぶん来月の上旬にはもう1つ買えると思います。1つだけでもセルが勢いよく回るので、寒い朝でもエンジンはかかってくれると思います。

現在の状態は、お奨めできません!
環電流と言って、良いバッテリーから悪いバッテリーに向かう電流が流れます。
これは、2個のバッテリの+と−の端子間電圧が同じになる為に、2個のバッテリーの起電力の差分だけ、高い方から低い方に(充電すると思ってください)電流が流れます。悪い方のバッテリーは電圧は殆ど上がりませんから、結果的に良いバッテリーの電圧を下げる事になってしまいます。(直結のため、ON,OFFに関係なく)
したがって、交換したほどの結果が期待出来ないばかりか、過放電により、新品バッテリーが早期にダメになってしまいます。
最悪、悪い方のバッテリーがパンクする事もあります。
応急的に、新品バッテリー単体での使用をお奨めします。

専門家の方、間違えていましたら訂正をお願いします。



507. ご報告。 ゆうくん  2001/02/25 (日) 21:11
バッテリーを買いに行きましたが、お目当ての80D26Lが売り切れで、75D23Lが1つだけありました。8,800円で安かったので取りあえず1つ買って次のセール(入荷)まで待つことにしました。
だから今は新品の75D23Lとひん死状態の80D26Lとの同居です。たぶん来月の上旬にはもう1つ買えると思います。1つだけでもセルが勢いよく回るので、寒い朝でもエンジンはかかってくれると思います。
それからtakachanさん、スピーカーに関する情報ありがとうございました。実は私も写真が見れなかった1人です(^_^;)
私のはスペクトロン(乗用)なので、天井の内張りが邪魔してうまく写真のように取り付けられるか分かりませんが、私がイメージしていた通りの取り付け方がされていたので、可能だと分かってよかったです。
音が小さく聞こえる原因は、買い換えたカーステが純正スピーカーの許容入力以上の出力だからだそうです。もし天井への取り付けができなかったら今のリアスピーカーを許容入力の大きな物に変えようと思います。
ps. takachanのHP、覗かせていただきました。



506. Re^2: 参考になりました。 takachan [URL]  2001/02/25 (日) 12:14
こんにちは、takachanです。

UPした写真のリンクをミスってました。
これまでにご覧になった方、大変失礼しました。訂正しておきましたので。

http://takachan.8k.com/bbs/sperker.htm

です。なんで一々ローカルのフルパスで書くかなぁ>FrontPage




505. Re: 参考になりました。 takachan [URL]  2001/02/24 (土) 13:24
こんにちは。やっとヒーター直したtakachanです。この1週間は寒かったです(^^;

> リアスピーカーからの音が聞こえにくくなりました。近くに寄るとちゃんと
> 鳴っているのに運転席からは音が小さく聞こえるのです。
> フェダーとかの調整はできているんですが。

  それは、
  ・リアの音が、(近くで聞いても)鳴ってるには鳴ってるけど、そもそも前よりは
   音量が小さくなったということでしょうか?  それとも、

  ・近くによると前と同じくらいの音量で鳴ってるけれど、なぜか運転席に座ると
   聞こえない

  ということでしょうか?

  書き込みを見ると後者かと思うのですが、そのばあい、新オーディオの
  導入時にスピーカーの位相を組み間違えたために、それぞれのスピーカーが
  お互いに音を打ち消しあってるということが考えられます。ご確認を。

  (スピーカーのプラス端子にプラスをかけたときに、コーンが前に出てくれば正解です)


> サードシートの背もたれの後ろあたりに付いているから、できれば
> フロントシートに向けてBOX型のリアスピーカーを取り付けられれば、
> 横からよりもっと音が良く聞こえそうな気もしますが、吊り下げて
> 取り付けが可能でしょうか。

  こんな↓カンジでしょうかね? (写真をUPしておきました)

  http://takachan.8k.com/bbs/sperker.htm


> ちなみに販売店では「振動で落ちるかも知れないよ」と言われてしまいました。

 既に1年以上経ってると思いますが、ヤマ走ろうが、ダートをかっ飛んで
 走ろうが、落ちたことは無いです。


では。



504. Re^2: バックミラー壊した! おかもと かつや  2001/02/24 (土) 10:52
> ご返答ありがとうございます。さっそく近くの解体屋さんを探してみます。



502. 参考になりました。 ゆうくん  2001/02/24 (土) 00:38
ボン号さん、thigaさん、ありがとうございます。
お二人の意見を参考に、今と同じ容量の物を2つ買い換えようと思います。容量が少ないと過充電になるって初めて知りました。寒冷地仕様ってバッテリーが2つあるだけじゃないんですね。
幸い、近所のホームセンターのチラシに80D26Lが9,800円で出ていたのでこれを2つ買おうと思います。高性能MFと書いてあるからたぶん大丈夫だと思いますが・・・。
でもバッテリーのグレードってどこを見れば分かるんでしょう?
ご存知でしたらまた教えてください。お願いします。
それから別件で、純正のカーステ(アルパイン製)からハイパワーのカーステに買い換えたら、リアスピーカーからの音が聞こえにくくなりました。近くに寄るとちゃんと鳴っているのに運転席からは音が小さく聞こえるのです。フェダーとかの調整はできているんですが。
ボール紙色した純正のフロントスピーカーが破れていたので一緒に買い換えて、そこからはサードシートにいても聞こえるので、カーステとの相性(ってあるのかな?)が良くないのかなと思ったり。
サードシートの背もたれの後ろあたりに付いているから、できればフロントシートに向けてBOX型のリアスピーカーを取り付けられれば、横からよりもっと音が良く聞こえそうな気もしますが、吊り下げて取り付けが可能でしょうか。
実際にそのような取り付けをされている方が見えましたらお聞かせください。ちなみに販売店では「振動で落ちるかも知れないよ」と言われてしまいました。



501. Re: バッテリーについて。 thiga  2001/02/23 (金) 17:11
こんにちわ。thigaです。しゃこたん何とか治って来ました。
今晩早速多人数乗車走行です。21日でみそじになってしまった。
> 寒冷地仕様には必ず2つ積まなければならないのでしょうか?
> それか標準タイプの55D23Lでも2つ載せた方が無難でしょうか?

バッテリー2個はディーゼルの寒冷地仕様であると思いますが、
ディーゼルの寒冷地仕様の場合オルタネータの容量も標準より
大きくなっていると聞きました。ですからバッテリーの容量を
減らすと過充電ぎみになり、バッテリー液が減りやすくなります。
(補水不要のタイプはどうなるか分かりませんが・・・)
ディーゼルの場合同じ容量のバッテリーの方が無難かと思います。

私のガソリン寒冷地仕様の場合バッテリーの容量は増えてますが
オルタネータの容量は変わりませんので増やす分には問題ないで
しょう。



500. Re: バッテリーについて。 ボン号  2001/02/22 (木) 23:27
> 寒冷地仕様には必ず2つ積まなければならないのでしょうか?
> それか標準タイプの55D23Lでも2つ載せた方が無難でしょうか?
ボン号です。
私は仕事で建機の設計をしているんですが、ディーゼルエンジンは冬季のクランキングに大きな電力を必要とします。余熱のためにヒーターが作動しているときはなおさらです。エンジンがアイドリングを始めるまですべてバッテリーからの持ち出しの電気です。これに、多少の電装品を使った状態迄を考慮してバッテリーの容量は決定されていますので出来れば2つ積むべきですね。
冬のことを考えなければサイズを落としても良いでしょうが、出来ればサイズも最初と同じものが良いです。
私も昨年バッテリー交換しましたが、全く同じサイズに(交換後は補水不要のものにしました。以前は結構水が減ったのでこの選択は正解でした)しています。1万5千円よりは安かったと思います・・・・
ワゴンらしく車中泊するときのことなども考えてサイズは落とさないことをおすすめします。安売りの店をまわって少しでも安いものを探してください。
(良いバッテリーを安く買ってください、あまりグレードの低いものを買うと再生鉛を使っています。国産メーカー純正に使われている非再生鉛(バージン鉛とは言わないよな・・・)のものに比べると寿命がかなり短いです。)



499. バッテリーについて。 ゆうくん  2001/02/22 (木) 22:43
久しぶりに書き込みします。
バッテリーが寿命らしく現車(Y-SSF8RF)には80D26Lが2つ積んであったので、同じ物を求めようとカー用品店に行ったら1つ15,000円もして手が出ずに帰ってきてしまいました。
寒冷地仕様には必ず2つ積まなければならないのでしょうか?
それか標準タイプの55D23Lでも2つ載せた方が無難でしょうか?
詳しいことをご存知の方、アドバイスをお願いします。



498. Re^2: 2駆のボンゴで雪国,,,,, ハナ  2001/02/21 (水) 22:20
> > ところで、2駆のボンゴで雪国に行くのは無理があるでしょうか?
>  北海道で二冬過ごしましたが、2駆のワンボックスカーは、滅多に見なかった気がします。(今思うと)
>  と言うことで、マイボンゴで雪道を走るときは緊張の連続で疲れます。絶対ダメなことでは無いと思いますが、慎重な運転に心がけましょう。
私の数少ない経験の中で言いますと、−5℃以下(路面温度−2℃以下)になりますと、逆にタイヤが張り付いて滑らなくなります。
ですから、北海道では問題なく走れる車が、関東ではスベリまくる事も有ります。
学生時代は、軽トラ(2駆ノーマル)で、深夜にR191を走り島根のそば屋に行っていたものです。
ただし、坂道で止まるとタイヤの下だけ解けてしまい、上がれなくなる事はあります。
低温時でも、交通量により路面温度が上がり、滑りやすい時もありますが、気温が上がった時こそ一層の注意が必要です。
あまり、役には立ちませんでしたが・・・



497. Re: 2駆のボンゴで雪国,,,,, 松田 煩子  2001/02/21 (水) 14:12
> ところで、2駆のボンゴで雪国に行くのは無理があるでしょうか?

 2駆のボンゴはFR車(エンジンが前部、駆動が後輪)なので、車の後部が軽く、雪道では後輪が空転しがちになり、どうしても雪道に弱い車だと思っています。
 マイボンゴの駐車場出口がT字のうえ、わずかな坂になっているので、駐車24台中、出口をクリアできないのはマイボンゴだけです。
 他の車が普通タイヤで簡単にクリアしているのに、マイボンゴのみチェーン装着でなんとかクリアです。
 北海道で二冬過ごしましたが、2駆のワンボックスカーは、滅多に見なかった気がします。(今思うと)
 と言うことで、マイボンゴで雪道を走るときは緊張の連続で疲れます。絶対ダメなことでは無いと思いますが、慎重な運転に心がけましょう。
 



496. Re: またまた教えてください! 2/2 takachan [URL]  2001/02/21 (水) 12:00
前スレッドの続きです。

> それと、総走行距離は10万ちょっとです。ATFは交換して無いようです。交換した方がいいのでしょうか?

  しないよりはしたほうが良いです。が、前にも書いたとおり、フィーリングが
  「激」変するかどうかは、賭けですが……。
  ただし、交換作業はディーラー等、信頼できるメカの居るところでやらないと、
  余計なトラブルを背負い込む可能性もあります。
  (ディーラーが信頼に足るかどうかはともかく)


> ところで、2駆のボンゴで雪国に行くのは無理があるでしょうか?

  当地北海道では、2駆のクルマがガンガン走ってます。
  スキー場の駐車場でも、軽からセダンからハコから、車種問わず
  停まってます。(用途の都合上なのか、ワンボックスは大半が4駆ですが)
  ちなみに、チェーンを履いてる車はほとんど居ません。スタッドレスのみです。


> ところで、シールって何ですか?

  船が水に浮いているところを想像してください。
  スクリューのシャフトは、船体をブチ抜いて海の中に出ているわけでして、
  この軸受けから浸水しそうな気がしませんか?
  このようなことを防止するために、浸水を食い止める構造をもった軸受けが
  通称「シール」です。

  クルマもクーラントを圧送するポンプをはじめとして、ミッションの出力、
  デフの出力など、色々なところにこのような状態がありますので、
  シールを設けてオイルや水の流出を防止します。
  働きとしては、日常語で言うところの「パッキン(グ)」と解釈しておけば
  ほぼ間違いないと思います。




495. Re: またまた教えてください! 1/2 takachan [URL]  2001/02/21 (水) 11:59
こんにちは、takachanです。

以下、私の記憶するところですので、一応、改造前には管轄陸運事務所に
問い合わせることをおすすめします。
(もしくは、ディーラー等車検を受けるところ)

> ところで、バック灯を付け足すとき、保安基準がどうたらって、どういうことですか?
  既に皆様いろいろ書いてくださってますが、バック灯(「後退灯」という)には
   ・個数は2個以下であること
   ・光度は5000カンデラ以下であること。
   ・バックギア時のみ点灯すること。
   ・白色であること
   ・地上高120センチ以下であること
   ・光軸は下向きであり、75mより後方の地面を照射しないこと
   ・取り付けは振動、衝撃等で光軸が狂わないようにすること。

  といった基準があったハズです。
  (もしかすると、光度や照射距離等は改定で変わっているかもしれません。)
  これを満たすように設置しなければ、厳密には公道は走れない、という
  ことです。

  ただ、裏道的にではありますが、これとは別に、「作業灯」という扱いで
  装着することも可能です
  作業灯は、
  ・個数、設置位置等制限無し(ただし、鋭い突起等は×)
  ・運転席から走行中に点灯できない構造であるか、もしくは、
   運転席付近にスイッチを置く場合は、点灯したまま誤って走行しないように、
   インジケータをつけて「走行中点灯禁止」の旨の表示をする。
  というカンジです。

  つまり作業灯として装着しておき、バック時のみ手動で点灯する、という
  テが残ってます。(ということは、本来公道で点灯しちゃダメですよ!)


また字数越えそうなので、次へ(^^;
(文章まとめるの苦手なんだよー)




494. Re: バックミラー壊した! takachan [URL]  2001/02/21 (水) 10:32
こんにちは、takachanです。

>先日バックミラー(左側)を壊してしまいました。どなたか安く提供してくれませんか?

ストックを持ってるヒトはそう多くないと思います。

ちなみに、ブローニイの右ミラーは解体屋で剥ぎ取り2000円で入手できました。

ボンゴの中でのグレード問わず、互換性はあると思いますが。




493. ウォータポンプの件他 ボン号  2001/02/21 (水) 00:21
ファンボンゴさんこんばんは
ウォーターポンプですが、これは水が通っているので漏れないようにいくつかシールという部品が入っています。これのシャフト側が弱かったらしいです。エンジンをのぞいてラジエータホースを遡って行くとエンジンに突き当たりますのでそのあたりから音がしていないか確認します。やばくなっていれば嫌な音がしますからわかります。

ところで、バックランプですが私のボン号の追加ランプはそのまま通りました。
ただ、整備の方のなかでは基本的には不要な灯火には黒テープを貼る習慣があるみたいですね。
私も仕事上で困っているのですが、車検は各県によって未だに法の解釈が違います。ですから、追加バックランプなどの場合、取り付け時に配線にコネクタを入れるなどしておいて、車検の時は点灯しないようにするのが手っ取り早いし確実な方法です。



492. サイドミラー壊した! おかもと かつや  2001/02/20 (火) 22:58
サイドミラー(左側)を壊した。が正しいですよね。中古品で安のありませんかねー。



491. バックミラー壊した! おかもと かつや  2001/02/20 (火) 22:48
H4年式マツダボンゴ2000リミテッド2WDガソリンに乗ってます。先日バックミラー(左側)を壊してしまいました。どなたか安く提供してくれませんか?



490. Re: またまた教えてください! BINGO  2001/02/20 (火) 17:48
fan-bongoさんこんにちはBINGOです。

> バック灯、こんどやってみます。ところで、バック灯を付け足すとき、保安基準がどうたらって、どういうことですか?

バック灯の件ですが同時に2灯以上点灯させてはいけないということになっています。(あと取付け高さ基準もあったような)ですから正規にはひとつランプを追加すると左右どちらかの後退灯を点灯出来ないようにしなければいけません。
ボンゴにバックランプを追加するのは簡単でMYボンゴ紹介で私の車の写真にもあると思います。車検時にはヒューズを抜くか電球を外すかしてバックランプが点灯しないようにしなければなりません。常用の整備工場ではさらにバックランプのレンズに黒テープを貼られました。



489. Re: またまた教えてください! DGS  2001/02/20 (火) 15:11
fan-bongoさん、こんにちは。

> ところで、2駆のボンゴで雪国に行くのは無理があるでしょうか?

スキー場でも時々2駆のボンゴも見かけます。私も以前は2駆のスペク
トロンでスキーに行ってました。ただ、2駆の場合はスタッドレスを
履いていても登り坂で停止したあと再発進が困難な場合があり、
チェーンは必携と思います。



488. Re: オーディオ関係で DGS  2001/02/20 (火) 15:06
ひろあきさんこんにちは。
私はオーディオ関係はほとんどいじってないのであまりお役に立て
ませんね・・
純正デッキをハズしてパイオニアのデッキ+CDプレーヤを付けて
います。以前、この掲示板でも交換の際のパネルの処理方法とかが
話題になりましたね。そのあたりは過去ログをどうぞ。
しかしボンゴのリアスピーカは最初見た時ウーハかと思いました(^_^;)
逆にフロントは小さいのでツイータかと思って『ウーハはどこだ?』
(笑)



487. またまた教えてください! fan-bongo  2001/02/20 (火) 14:13
takachanさん、みなさん色々アドバイスありがとうございます。

>takachanさん
バック灯、こんどやってみます。ところで、バック灯を付け足すとき、保安基準がどうたらって、どういうことですか?
それと、総走行距離は10万ちょっとです。ATFは交換して無いようです。交換した方がいいのでしょうか?

>ボン号さん
すぐに壊れる訳ではないのですが、解決にはシールの交換が必要ですとのことですが、このまま乗っていても問題はないのですか?ところで、シールって何ですか?(初心者なもので・・・)

ところで、2駆のボンゴで雪国に行くのは無理があるでしょうか?
これからもみなさんよろしくお願いします!



486. 足周り thiga  2001/02/19 (月) 23:12
こんばんわ。thigaです。
>なお、アシ周りのリフレッシュについては、詳しい方がいらっしゃいますのでそちらに一任(^^;;;; >thiga様
と言われても私はディーラー任せにブッシュ類とダンパーの交換を依頼したまでで、自分では何も手を加えてないので・・・。ダンパー等部品についてはこの下465番に見積もりをのせてますので御参考まで。これ以上は何も言えません>fan-bongo様
私のはブレーキの振動はありませんので、何かA/Tと関係あるのかな?
・・・私のブローニイ、フロントのしゃこたんを直すため本日再入院です。週末6人乗車で使う予定なので・・結果は週末待ちです。



485. Re: 八方ですか DGS  2001/02/19 (月) 13:18
ボン号さん、こんにちは。冬の間はお忙しそうですね。
たまには泊りがけでデッカいスキー場に行こうと思って出かけました。
規模はさすがです。上から下までの長いこと。大きすぎてなかなか
コースの接続を把握できません。金曜は吹雪で死にそうでしたが、土曜
は絶好のスキー日和で、人出も多く、急斜面は前日フラットだった場所
もコブだらけになってました。あと、大規模な駐車場がないのはNGかな。
奥只見丸山、いいですね〜。結構斜度があって滑り応えがあると聞いて
ます。春の再オープンはいつごろかな?シルバーラインは以前一度走っ
たことがありますが、延々と狭いトンネルの急坂を走るのは首都高の
ようで結構怖かったです (^_^;)

なんだかスキー話ばかりでしたが、ボンゴもそろそろ洗車せねば・・・



484. 八方ですか ボン号  2001/02/18 (日) 23:15
DGSさんお久しぶりです。
八方ですか、私はまだ行ったことがありません。
冬の仕事では妙高高原にいることが多いので回りをスキー場に囲まれているのですが、滑る時間がなくストレスがたまります。
春スキーの頃になったら奥只見丸山あたりに是非行きましょう!

ところでみなさんボンゴの不具合についてかかれているようなので私からも少し書かせて頂きます。
1.冷間時の異音
ある頃までのマツダ車はウォータポンプが弱く、何年か経つと冷間時にシューとかザーとか言う音を出すようになります。すぐに壊れる訳ではないのですが、解決にはシールの交換が必要です。最近は良くなったようで、現在身内で乗っているマツダ車には出ていません。
ちょっと音質は違いますが、ファンベルトの音も気になりますよね。特にエアコン用のベルトはテンションがかけにくく、冬の朝はヒュンヒュン言ってます。
2.AT車の振動
ノッキングですよね。正常ならば、ノッキングは回避するようにATのプログラムは出来ているのですが、経年変化でノッキング領域に入るようになるようです(私のボン号もそうです)。噴射圧のばらつき、噴射タイミングでノッキングが起きやすくなっていること。アクセルワイヤの延びからスロットルポテンショの調整がずれてエンジン出力とシフトタイミングの関係がずれていることが原因です。
キックダウンさせてしまうか、一つ下のレンジを使えば良いのですが
調整で解消も出来ます。ディーラーで話を聞いてみてはいかがでしょうか。

ところで、最近120キロからフルブレーキングをしてしまった(信号が赤になったので)のですが、4WDで走っていたため意外なほど安定して早く止まれてびっくりしました。
しかしブレーキが焼けたらしく、その後しばらくは効きの悪さに悩まされました。みなさん急ブレーキには気をつけましょう。ガス欠にも・・・



483. きょうは休日出勤です DGS  2001/02/18 (日) 15:52
こんにちは。金・土と白馬八方尾根までスキーに行って来ました。
もちろんアシはボンゴです。今回もボンゴは無事走ってくれましたが、
コブ斜面ばかり滑っていたので体の方がガタガタです(笑)
>takachanさん
いつもお世話になります。
カーテンの件、確かに解体屋さんは手っ取り早くて確実ですね(^_^;)
間仕切りカーテンのランナーは形が特殊なのでディーラーか解体屋さん
しか入手法がないかも。
>ボン号さん
お久しぶりです。あちこち飛び回ってお忙しいようですね。WAUXの純正
フォグはそんなに高いんですか(驚)。なお、私の電動カバー付きフォグは
雪道走行の前はあらかじめカバーを開けておかないと、凍り付いて役に
立ちません (T_T)
家庭用カーテンでも付くのありますか。また探して見ようかな?
ダメなら解体屋さんでしょうか・・
>イッシーさん、nekoさん、fan-bongoさん
初めまして。グウタラ管理人ですが、みなさんのおかげでこの掲示板も
続いています。どうぞよろしくお願いいたします!



482. オーディオ関係で ひろあき  2001/02/18 (日) 14:32
ボンゴユーザーのみなさんに
オーディオ関係なんかはどうされてますか。
ぼくはボンゴを購入したばかりでこれからオーディオ関係に手を加えよ
と考えてます。とりあえずはデッキは前の車につけていたものを取り付
けましたがスピーカーをフロントドアに追加してその後リアスピーカー
の交換、そして今フロントについているスピーカーをツィーターの様に
しようと考えてます。



481. Re: my BONGO イッシ〜  2001/02/17 (土) 02:53
fan-bongo様、こんにちは。(はじめまして)

僕のボンゴにも4と同じような症状があります。
故障ではないとしたら、こんなことが考えられる思います。

4:シーという音ですが、僕の車にも始動時にそのような音がします。
で、ある程度、水温計があがってくると、静かになります。そこで、僕なりに考えたのですが、ポンプ関係の音ではないかと思います。オイルポンプ、パワステのポンプが考えられます。寒い冬場はオイルは硬くなっているため流速が遅くなり、配管やポンプのインペーラーを通過するときに共振を起こすのではないかと考えられます。水道の蛇口をほんのちょっとだけひねって水を出すと、「キー」または「シャー」というような音がでますよね、それと原理は同じです、多分。。
で、原因がオイルの硬さであるならば寒冷時でもやわらかいオイルを使用すると音は減るのではないかと思います。
でも、僕は大きな問題としてとらえていないので、対策はしていません。だから実証はないです。

こんな情報で参考になれば幸いです。

では。



479. ありがとうございました。 neko  2001/02/16 (金) 23:56
takachan様、どうもありがとうございました。色々難しいですよね!
でもこのHPのおかげでボンゴにずっと乗るぞ-っておもってます。
近日中にディーラーへ持ちこもうと思います。結果また報告します。



478. Re: my BONGO  2/2 takachan [URL]  2001/02/16 (金) 23:32
続きです。長文で失礼しました。

> 5 バック灯(白ランプ)が暗いような気がする

  10年経てば、そりゃ暗くもなります。まして、ボンゴのバックランプは
  クルマの割にすごく小さい!
  ってなワケで、リフレッシュしたげましょう。以下、コストのかからない順(^^;。

  1.テールレンズを外して水洗い
   テールレンズ内部に、意外なくらいホコリ(あと、例のSPMとか)が入ってるかも。
   テールレンズASSY外して、バルブ外して、水洗い。完全乾燥後に組み立て。

  2.コンパウンドで表面研磨
   テールレンズ表側が曇ってるようなら、模型屋さんかカー用品屋さんに行って
   コンパウンド(出来るだけ細かいヤツ)買ってきて、体力の続く限り研磨
   してみましょう。レンズの輝きが違ってきます。

  3.高効率バルブに交換
   最近ハヤりの高効率バルブに交換。白い、明るい。

  4.テールレンズASSYを新品に交換!
   やっぱ、新品のレンズはキレイなのだ。

  5.いっそのこと、バックランプ追加しちゃう?
   カー用品店で売ってる、安物のフォグ(よく、18●SXなドリ小僧とかが
   付けてる\1980位のヤツ)を後ろ向きにつけちゃう。
   ただし、保安基準に適合するようにするのは結構大変。


> 4 寒い日にエンジンをかけるとシーってへんなガスが漏れているよう
>  なおとがする

   うーん、ちょっとわかりかねます(^^; 。
   可能なら、その状況をメカニックに再現してみせる(聞かせる)のが
   一番確実。でも、工場まで走っていったら症状消えるんなら……仕方ないので、
   可能な限りリアル・詳細に話してみるよりないです。
   たとえば、「エンジンをかけると」というのは、
   ・グロー時(エンジン回転する前)のこと?
   ・クランキング時のこと?
   ・実際にエンジンがかかってからのこと?
   ・それともこの間ずっと?
   ・どのくらいしたら消える?
   とか、
   ・寒いというのは具体的にどのくらい?
   ・どこらへんから聞こえる?
   ・どんな音が聞こえる?
    (シーなのか、ジーなのか、サーなのか、シューなのか)
   ・エンジンの回転数によって音は変わる?
   といった事を伝えると、探す方も早く原因を見つけられます。

それでは、気をつけて大事に乗ってあげてください。




>(妹はボンゴの歌まで作ってました!)

 き、聞いてみたい……。





476. Re: my BONGO 1/2 takachan [URL]  2001/02/16 (金) 23:30
はじめまして。takachanです。免許取得おめでとうございます。
警察に捕まらない……じゃなかった、「お世話にならない」ように
お気をつけください。

> 1 東京都のディーゼル規制です。うちのボンゴはものすごい黒煙をは
>  きます。特に最近ひどいような気がします。何か対策はないのでし  ょうか?

  東京都の規制はどうなるかわかりませんが、黒煙そのものは、
  ・燃料改質剤の使用
  ・燃料系のクリーニング
  ・高品質燃料の使用
  ・やっぱ最後は黒煙を出さないドラテク
  で、体感できるくらい減りますよ。コツは、アクセルを必要以上に開けすぎない
  こと。発進時とか登坂時とか、「これ以上アクセル開けてもパワーが出ない」と
  いう状況で、結局アクセル床まで踏んだりしてませんか?


> 2 ATの変速ショック結構あるのですが、こんなもんなのでしょうか?

  総走行距離がどのくらいか判りませんが、ATFは10年無交換でしょうか?
  一般論で行けば、ATF交換でショックは減ります。
  ただ、「全然かわらん!」って場合も時々あります。そこはギャンブル(^^;。

  あとは、やはりドラテク。加速時アクセル踏みっぱなしじゃ無く、
  シフトアップ時に一瞬アクセル抜くと、きれいにチェンジします。
  というか、逆にアクセル抜くことでATを騙してシフトアップさせるような
  感じかな?
  基本は、ギアチェンジの瞬間はアクセルオフ。

文字数オーバーらしいので、続きは次のスレッドで(^^;



475. Re: 教えてください takachan [URL]  2001/02/16 (金) 23:27
こんにちは、takachanです。
本職ではないので、シロートのいうことですが、ご参考までに。

> 2点目は、走行中のあるタイミング?(ゆっくりと加速したときに)
> ガタガタガタガタとボディに振動がきてアクセルを緩めると納まるのですが・・・

  ATでゆっくり加速、ということは、
  ・高めのギヤ(キックダウンしない状態) なので、
  ・アクセル開度の割に回転数は低く、エンジンの負荷は大きい
  ってカンジでしょうか?

  で、アクセル開のときに振動が出るということは、点火時期の早すぎ、
  ということが考えられます。
  (あ、ディーゼルだから「点火時期」でなく「噴射時期」だ)

  一般的なエンジンであれば、燃料ポンプの調整で噴射時期は修正できます。
  (ボンゴは出来るのかな?)
  ただ、アマチュアがいじるところではなく、セミプロ以上の領域となります。


> 3点目は水温計が動かないのですが、

  そりゃ残念ながら壊れてます(^^;。

>夏場のオーバーヒート大丈夫ですか、

  いまどき、冷却水の管理さえしっかりしていれば、そう滅多なことで
  オーバーヒートなぞ起こさないと思いますが、心配でしたら
  水温計関係をキッチリ直したほうが良いでしょう。


> 1点はブレーキ踏んだときにガタガタと足に振動がきてびっくりして
> いるのですが原因はなんでしょうか?

  これはちょっと症状を見ないと判りません。
  「足」に振動がくるというのは、ブレーキペダルに直接振動が来てるのか、
  それともサス(クルマの足)からの振動なのか、その辺をはっきりと
  メカニックのヒトに伝えて診断してもらいましょう。

  なお、アシ周りのリフレッシュについては、詳しい方がいらっしゃいますので
  そちらに一任(^^;;;; >thiga様


では。




474. my BONGO  fan-bongo  2001/02/16 (金) 21:47
はじめまして!
ボンゴのページがあるとは感激!
実はボンゴは僕が小学校3年くらいのときに、妹と二人で親父にねだって(妹はボンゴの歌まで作ってました!)それまでたった3年しか乗っていなかったスポーツセダンを下取りに出して買いました。
室内はひろいはテレビはついてるは兄弟で大喜びしていた思い出があります。ボンゴでは北海道のはてから四国の四万十川まで日本中走り回ってきました。
はやいもんで、僕も18となり、免許をとりボンゴを運転するようになりました。さすがに10年くらい乗ってますからあちこち傷んできてます。
シートカバーはよれよれだし、カーテンもぼろぼろ、後ろのバンパーなんか知らない内にへこんでました。(僕の仕業ではないですよ!!)
あちこち修理して結構維持費かかってます。
でも、僕は他の車に買い換える気は全くない!
こんなに運転しやすくて、広くて、使い道がある車はいまどきなかなかないんではないでしょうか?運転してみて改めて思いました。
四駆にしなかったことだけ後悔してます。
ただ、安全性はヤバイですね。足元がクラッシャブルゾーン!?
馬力がないのは安全でちょうど良いと思います.

ただ、最近ちょっと気になってるのは、
1 東京都のディーゼル規制です。うちのボンゴはものすごい黒煙をは  きます。特に最近ひどいような気がします。何か対策はないのでし  ょうか?

2 ATの変速ショック結構あるのですが、こんなもんなのでしょうか?

3 ブレーキを踏むと足に変な感触(ゴロゴロって足に振動が来る)が  ある(nekoさんとおんなじでしょうか?)

4 寒い日にエンジンをかけるとシーってへんなガスが漏れているよう  なおとがする。

5 バック灯(白ランプ)が暗いような気がする

といったことが気になります。だれかアドバイス下さい!



473. 教えてください neko  2001/02/16 (金) 03:06
はじめてまして、ボンゴのページが有ってびっくり感動しました。
ボンゴ暦1週間、訳有って急遽個人売買で買ったのですが、ボンゴって
すっごくいいですね。最近までタウンエースに乗っていたのですが
エンジンが壊れ、急遽買ったのが2年式ディーゼルターボATです。
子供たちも広々室内に大喜びです。
でも3店程気になるところがあるので教えてほしいのですが、
1点はブレーキ踏んだときにガタガタと足に振動がきてびっくりしているのですが原因はなんでしょうか?
2点目は、走行中のあるタイミング?(ゆっくりと加速したときに)ガタガタガタガタとボディに振動がきてアクセルを緩めると納まるのですが・・・いったい何なんでしょうか?
3点目は水温計が動かないのですが、夏場のオーバーヒート大丈夫ですか、タウンエースは結構COOL気味だったのですが・・・
ボンゴを出来ればずっと乗っていきたいのでアドバイス下さい。
メカ音痴なのでまったくわかりません誰か教えてくれませんか?



472. 車検も終了 ボン号  2001/02/15 (木) 20:47
こんばんは、ごぶさたしていますボン号です。

今年に入ってから雪国への出張が相次ぎ、山形、福島、新潟、長野と連日走り回っています。
この隙をついて先月、2度目の車検を受けました。

今回は、いつものオイル類、フィルタ類の交換に加え、マフラーを交換しました。また、フロントサスの異音(かたかた言っていた)の原因となったスタビライザブッシュも交換しました。
なんだかんだと19万円くらいでした。
車検受け時には15万キロを越えていてそろそろ16万キロに達するのですからこれくらいはかかると思っていました。
ATFは久しぶりに交換したのですが、フィーリングはずいぶん良くなりました。
変なところではブレーキペダルのゴムを交換されました。

純正フォグランプは片目で2万7千円もするとか・・・・あきらめて未だ片目です。飛んでいった助手席側バイザーもそのまま。

ところで、ちょっと前に、オイルを足しているという書き込みをされていた方がいらっしゃいましたが、白煙を吐く様子はありませんか?ボンゴで3000キロ走行でオイルを足すのは何か問題があります。私のボンゴも3000キロごとの交換(時々忙しいと5000キロ以上換えられないときもある)ですが、途中でつぎ足すほどはオイルは減りません。もちろん、ものすごい乗り方をしてますからエンジンにも負荷をかけてます。
国産車の場合、一般的にはオイルレベルゲージのHとLの間は1リットルです。途中で足すと言うことは1リットルも減っているか、交換時に少ないかどちらかなのです。
オイル交換された後の容量を確認されてはいかがでしょう?

追伸
DGSさん、私のボン号のカーテンは家庭用です。ランナーも当然家庭用です。ホームセンターの一番安いものがつきます。(ちょっと引っかかりますが・・・・)



471. Re^2: 交換目安 & カーテン takachan [URL]  2001/02/15 (木) 18:31
こんばんは、takachanです。

> ところで、私のボンゴ、カーテンレールのランナーがいくつか壊れて
> (カーテンを止める穴のところが切れた)しまっているのですが、少し
> 探したところ、家庭用のものはみな大きすぎてボンゴのレールに合う
> ものが見つかりませんでした。

 純正カーテンがついてるような「高級車」に乗ったことないので、
 実際に交換作業をしたことはないんですが、
 解体屋さんに行けばカーテン付のボンゴワゴンはゴロゴロ転がって
 ますので、そこから剥いでくるという手が……。

(レールASSYでないと売ってくれないかな?)



469. Re: 交換目安 & カーテン DGS  2001/02/14 (水) 23:42
こんばんは。東京は雪が降り始めました。

> エアフィルタ交換の目安?????特に意識はありませんでした

了解です。(^_^;)
私も交換する前、フィルタを開けて見たらかなり黒くなっているので
『これっていつまで持つのかなあ??』と疑問に思っていたものです
から・・・

ところで、私のボンゴ、カーテンレールのランナーがいくつか壊れて
(カーテンを止める穴のところが切れた)しまっているのですが、少し
探したところ、家庭用のものはみな大きすぎてボンゴのレールに合う
ものが見つかりませんでした。どなたか交換の経験のある方いらっしゃ
いませんでしょうか?何かノウハウをいただければ助かります。



468. 交換目安 広島WAUX  2001/02/14 (水) 20:42
エアフィルタ交換の目安?????特に意識はありませんでした5万キロ走行を一つの区切りとして「デフオイル(センタ・リア)オーマオイル・エアフィルタ」を交換しました。後予定ではクーラントを交換しようと思います。



467. Re: 見積もりドカッと(^^; takachan [URL]  2001/02/14 (水) 16:37
こんにちは。takachanです。

> 打ち込み疲れた・・・

なんと、詳細なレポ、どうもありがとうございました。
大変なお手数をおかけしてしまいまして申し訳ありません。

にしても、ホントのフル交換ですね。
「まだまだボンゴ」という意気がガンガン感じられます。

うーん、19万キロブローニイへのリフレッシュは……
もうちょっと、考えてみます(^^;; コストが……



466. ターボについて いっし〜  2001/02/14 (水) 03:04
はじめまして、いっし〜といいます。僕もボンゴ乗っています!
ボンゴって乗っているだけでなんか楽しい車です。どこか素敵なところに連れてってくれるようなそんな車ですよね。
ところで、僕のボンゴは2000ccディーゼルにターボがついているのですが、夏場は回っていたターボが、最近、回っていないような気がするのです。肝心の上り道でターボが回らないと結構苦しいです。ちなみに去年の冬は(冬でも)同じ道では一応ターボのうなり音は聞こえていたのですが、今年はそんなうなり音も聞こえず、馬力の無さに坂道で苦しんでます。
ターボっていったいどんなタイミングで回るのでしょうか?皆様の車のターボは冬でもちゃんと回っているのでしょうか?そして、僕のボンゴのターボはちょっとおかしいのでしょうか?
よろしければ、皆様のターボの状況を教えていただけないでしょうか。
では。



465. 見積もりドカッと(^^;その2 thiga  2001/02/13 (火) 23:43
エンジン・マウント・ラバー交換:1台:技術料\11,300-
S09339040C ラバー・エンジンマウント:2:\4,720-
S09339041 ケーシング・ストッパー:2:\2,300-
S08939080A ブラケット(R)、エンジンマウント:1:\3,130-
S09339020D ブラケット、エンジンマウント:2:\3,520-
S08939090A ブラケット(L)、エンジンマウント:1:\3,130-
S09128320 ラバー、ストッパー:2:\3,200-
S09128183A ホルダー・ラバーパッド:2:\1,720-
トランスミッション・マウントラバー交換:1台:技術料\4,500-
S08339340D ラバー、ミッション マウンティング:1:\3,230-
S09339311A ブラケット、ミッションマウント:1:\1,230-
ロア・アーム・ブッシュ交換:1台:技術料\33,800-
S08334830A ブッシング、ラバー−リアー:1:\1,490-
S08334840A ブッシング、ラバー−フロント:1:\930-
S08334110C バンパー、バウンド:1:\970-
S24A34470 ブッシング、ラバー−フロント:1:\1,820-
ポール・ジョイント(アッパ又はロア)交換:1台:技術料\15,800-
スタビライザ・コントロール。ロッド交換:1台:\8,300-
S08534157 リテーナー:8:\880-
071028775 ブッシュ、ラバー:8:\800-
S08334156 ブッシュ、スタビライザ−フロント:2:\640-
S08534158 スペーサー:2:\620-
S08534155A プレート、スタビライザー:2:\420-
S08334137 リテーナー、クッション:4:\1,160-
S08334136A クッション:4:\1,160-
S08334135A スペーサー:2:\600-
フロント・スタビライザ・バー交換:1台:技術料\8,300-
S08528333 ブッシング、ラバー:4:\1,280-
ラバーブッシュ(シャックル)交換:1台:技術料\9,000-
S08328333 ブッシング、ラバー:4:\1,280-
ラバーブッシュ(スプリングピン)交換:1台:技術料\9,000-
S08428333 ブッシング、ラバー:4:\1,280-
バウンド・ストップ・ラバー交換:1台:技術料\9,000-
S09128181A パッド、アッパーラバー:2:\1,480-
811628182B パッド、ラバー:2:\1,480-
フロント・ショック・アブソーバ交換:1台:技術料\6800-
S08399281 DANPER SET,REAR:2:\9,540-
タイロッド交換:1個:\21,800-
アライメント調整:技術料\3,000-(*整備結果による変動あり)
S08399324A JOINT SET,BALL:1:\3,040-
リア・ショック・アプソーバ交換:両側:技術料\9,000-
S08399281 DAMPER SET,REAR:2:\9,540
技術料値引:\-25,713-



464. 見積もりドカッと(^^; thiga  2001/02/13 (火) 23:42
こんばんわ。thigaです。
>ウチのブローニイ・バンも19万キロ突破して、一度くらいアシの消耗品を換えてみたいなー、とは思ってるのですが。どのくらい変わるものですかね?あと、費用も教えていただけませんか?

takachan様、ホームページの掲示板へ最近長い書き込みばかりで申し訳ございません。19万キロですか、私みたいに通勤に車を使わないサラリーマンではあと6〜7年はかかりそう。まだまだ走りますね。
走りのフィーリングはとても固く、というよりは締まった感じになり、とても良くなりました。ただフロントのしゃこたんが・・・この結論は週末後になりそうです。

で、今回は自分でもあきれる様な・・・おおきな予防保全しました。ダンパーの他にも心配そうなラバー類をディーラー任せで見積もって頂き、可能な限り交換しました。以下長くなりますが、今回の見積もり列記しますので必要なものだけを拾ってみて下さい(^^;。
文字数オーバーのため別投稿します。

合計:部品代\66,590-、技術料\123,887-、消費税\9,523-、計20万

で依頼しました。これで調整料+2万ですから・・・ディーラーまかせですとへたな中古車より高いです。ダンパーだけなら安く済むと思いますが、御参考までに。・・・打ち込み疲れた・・・



463. Re: 探しました DGS  2001/02/13 (火) 19:12
こんばんは。ディーゼル車のエアフィルタの場所を見つけるのには
みなさん結構苦労されてるようですね (^_^;)
私も走行10万キロが近づいてきましたが、エアフィルタの交換は
今までで1回です。ガソリン車のエアフィルタはカーショップで
探しましたが常時在庫品ではなかったので、車検時にディーラーで
交換を頼みました。ボンゴのフィルタは湿式なので清掃が効かない
のがちょっとNGですね。でも効果は湿式のほうがいいのかな?
交換の目安って何かわかりやすいチェックポイントがあるんでしょうか?



462. Re^3: 何をもって「高性能」というか? DGS  2001/02/13 (火) 18:30
みなさんこんばんは。今日はどうも風邪に捕まったようで、仕事を
早目に切り上げて帰ってきました。

>   そもそも、「機能性を謳うんなら、なんでそんなにハナが長いんだよっ!」って
>   言いたくなりますもんね(^^; 。

御意。まったくそうですよね。この声を各社聞いてほしいな〜

リアシートが邪魔の件については、私の場合多人数スキードライブ
&お手軽車中泊のためにちょっと保留とさせてください(笑)

バンとワゴン、それぞれのスタイルに合わせて広い車内の使い方を
選べるのもまたボンゴの良いところ、というあたりでいかがでしょう
(^_^;)



461. 探しました 広島WAUX  2001/02/13 (火) 08:30
広島WAUXです。購入して6年・走行も5万KNを超えたのでエアフィルタを交換しようと思いカーSHOPでフィルタを購入自宅で取り替え.....どこについているの?エアフィルタ!!!探しまわして下下下、車のした!!右側前部についていました。ちょうねじ3つを外し交換しました。フィルタは真っ黒(すすみたいなものが多量に)これで燃費が向上すればと思います。※現在の燃費 7KM/Lです。



460. Re^2: 何をもって「高性能」というか? takachan [URL]  2001/02/12 (月) 23:57
お久しぶりでございます>皆様
coockieが消えるほどブランクのあったtakachanです。

昔、何かのクルマの宣伝で、「私はあなたの走る道を3日かけて走ります。
でも、あなたは私の道を永遠に追って来れないでしょう」といったような文句が
あったように記憶しています。

>やまかみ様のおっしゃる事、同感です。大勢人を乗せたり、タンスなどの
>荷物を載せられたり。高速走行が苦手な点は別としても、ボンゴは万能車ですね。

  そう、何でも対応できる性能、というのも重要だと思います。
  最近、確かにそんなことを謳ってRVやらSUVやら称するクルマも
  出回り始めましたが、やはりボンゴ等に比べると、全てに中途半端。
  そもそも、「機能性を謳うんなら、なんでそんなにハナが長いんだよっ!」って
  言いたくなりますもんね(^^; 。

  やっぱ、車寸を有効に利用するためのキャブオーバー、ここからはじめないと
  ダメでしょう。>各社RV開発担当者殿

  ただ、それを追求すると、「リアシートがジャマだ!」って事になってきて、
  「リアシートを畳むとだだっ広い荷室のあるバンのほうがいい!」ってな
  ことになりますよん。 (ちょっと自サイトの宣伝(^^;;;; )


>そんな訳で、私のブローニイももうじき10万キロに近づいたので、
>ダンパー関係と各マウントブッシュ、ポールジョイント等の総交換を
>ディーラーに依頼し、3週間ぶりに車が帰ってきました。
>あと10万キロ走らせるための延命工事と考えて。

  交換後、フィーリングはどうでしょう?
  ウチのブローニイ・バンも19万キロ突破して、一度くらいアシの消耗品を
  換えてみたいなー、とは思ってるのですが。
  どのくらい変わるものですかね?

  あと、費用も教えていただけませんか?


あー、明日から仕事だぁ。



458. Re: 何をもって「高性能」というか? ハナ  2001/02/12 (月) 23:14
やまかみさん他皆様
私も同感です。
今はバンですが、実は松田さんの様なハイルーフで、焼玉エンジンに乗りたかったのですが、私が買える頃には、製造中止になっていました。
ボランティアで乗っていて、つぶしが利いたのがボンゴとタイタンでした。車イス輸送車に改造するため、バンを買いエンジン2回交換し22万キロ走りました。買い替え時FSS8Vのエンジン以外を探したら、又バンになってしまいました。田舎道にはもってこいです。
個人的には、今の1.5BOX車は嫌いで、もし1BOXが無くなればバスかトラックにします。



457. Re: 何をもって「高性能」というか? thiga  2001/02/12 (月) 18:03
こんにちわ。thigaです。私も前にカキコしましたが、買い換え意欲をそそるような車がありません。何故でしょう?

>いろんな生活状況の中で,何にでも対応できるのがボンゴでそれがボンゴの一番の魅力でしょう。

やまかみ様のおっしゃる事、同感です。大勢人を乗せたり、タンスなどの荷物を載せられたり。高速走行が苦手な点は別としても、ボンゴは万能車ですね。

そんな訳で、私のブローニイももうじき10万キロに近づいたので、ダンパー関係と各マウントブッシュ、ポールジョイント等の総交換をディーラーに依頼し、3週間ぶりに車が帰ってきました。あと10万キロ走らせるための延命工事と考えて。
本当は1週間程度で終わる予定だったのですが、交換作業中にアッパーアームを曲げたようで、部品取り寄せで1週間延長入院。で試験走行したら真っ直ぐ進まなくてホイール調節で+2万円up。
まあこれまでは今後のことを考えてよしとしますが、出来上がった車はフロントが異常にしゃこたんでした(リアのタイヤとホイールハウス下には、握り拳が縦に2つ位入るのですが、フロントは握り拳2/3程度、すなわち握り拳が入らない)。えらい鼻下がりなのでライトをハイビームにしてもロービーム程度の高さしか照らさず、夜中走行非常に怖い思いをしました・・・。どうも再入院になりそうです。
それでは。



456. Re: 何をもって「高性能」というか? DGS  2001/02/12 (月) 17:02
こんにちは。皆さん連休はいかがでしたか?

私も今のところあまり買い換え意欲をそそるような車がないですね〜。
ダイハツのNakedの普通車版とか出来たら結構面白そうな気はするん
ですが。
やまかみさんと同じく、今のボンゴが自分の生活状況にほぼ対応して
くれています。確かに地味かもしれませんけど。
何と言うか、いろんな状況で、「まあ、こんな感じでどう?」って
おおらかにこなしてくれてるような。でもガーっと飛ばしたい時は
「そんなにあせるなよ。これが精一杯だからカンベンしてよ」って?!
(笑)

ところで、今日は久しぶりにオイル交換してきました。かなり距離走った
のでずいぶん汚れてました。今回はカストロールXS−8SJです。
フィーリングなど気付いたところがあればまた書き込みます。私鈍感
なんで何も気付かないかも知れませんが (^_^;)



455. 何をもって「高性能」というか? やまかみ  2001/02/11 (日) 10:32
毎日毎日,新聞やテレビで,高性能の新型車が出ました,商談会があります,等と宣伝していますが,ボンゴ(スペクトロン)に乗って早や14年,普通なら買い替えを考える筈ですが,実際には今の車にはあんまり興味が湧きません。
ボンゴに乗っていて思うのは,多少加速が悪い点を除けば,いざとなったら9人乗れ,燃費はリッター14,5キロ走り,シートをフラットにすれば仮眠も出来るし,サブロクのコンパネも運べる。(自転車が運べるなんて当たり前。以前,鉄骨材で倉庫を作った時なんか,6mの長さの鉄骨材をサンルーフから突き出して買って帰ったこともあった。)
いろんな生活状況の中で,何にでも対応できるのがボンゴでそれがボンゴの一番の魅力でしょう。
巷の車で,ボンネットをアルミにして軽量化を図りました,DOHCエンジンを搭載しました,等と言った高性能を謳う宣伝もありますが,使用者が何にでも対応できて,ランニングコストが安いというのも地味ではありますが,なかなかの「高性能」じゃないでしょうか。



454. Re: さよならボンゴ DGS  2001/02/01 (木) 22:30
ところさん、こんばんは。DGSです。
ボンゴへの思いの書き込みありがとうございました。
私も最初にスペクトロンを買ってから10年近くなりますが、思い返す
とこの間、車と共に実にいろいろなことがありました。
当分は今のボンゴを大事に乗っていこうと思っています。
セレナのCMのセリフではないですが、これからところさんも今の車
で良い思い出がたくさん出来るといいですね。
ボンゴも新しいオーナーの元できっと活躍するでしょう!



453. さよならボンゴ ところ  2001/02/01 (木) 16:50
こんにちは。はじめまして。独り言を言わせてもらいます。

この度、10年間お世話になったボンゴを、近所の知り合いの修理工場の紹介で10万円で買ってくれる人がいたので売ることにしました。
ボンゴは小学校の時からいつもすぐ近くに存在する第二の親のような存在でしたのでとても寂しい限りです。
しかし僕も今年免許を取って自分のクルマに乗り、車も古くなっており、親も大きな車を運転するのが難しくなってきたようで、大きな車は必要なくなり、ボンゴを売って普通のセダンを買うことになりました。
今は新しく買ったカローラが納車されるまでの間、ボンゴとの最後の時間を過ごしています。



452. Re:タイヤチェーン装着について thiga  2001/01/29 (月) 19:16
こんばんわ。thigaです。
みなさんおっしゃるとおりきつくなるように巻いたほうがいいです。一応くさりのチェーンの場合ですが、フックをくさりのコマにひっかけますが、そこはなるべく周囲の長さが最短になるようにして、余ったくさりは針金等で縛っておきます。そしてくさりの周囲にゴムバンドをひっかけた時点でチェーンが張っていれば、それで十分です。
私はブローニーワゴンのため当然2WDですが、スタッドレスでも新雪が10cm位積もった坂道はどうしても滑ります。トラックが通って圧雪してくれれば登りますけどね(^^;。一度でもいいから一回グリップして加速しだせばそれからはアクセル加減で安定しますね。
それでは。



451. Re: タイヤチェーン装着について MAZDO  2001/01/29 (月) 18:18
> ジャッキアップしてタイヤに完全に密着して取り付けましたが、
> もしかして、チェーンはゆるめに装着した方が効果があるのかな?
> どうなんでしょうか?
DGSさんに賛成です。本来、鎖のチェーンはきつくするときれやすいため多少ゆるめに取り付けるようです。でも、緩くするとボディに当たったり、チェーンの中で空回りして滑る場合があります。私は今まできつく巻いて切れたことが無いので大丈夫だと思います。
私も2WDの頃は、晩年(6年13万キロ)、坂道でスリップしました。原因は、前後のタイヤにかかっている重量比と、サスがへたってきているためと思われます。後輪の当たりに人1人乗ると何とか上ると思います。(前輪の舵が利かなくなるかもしれませんが・・・^_^;)。



450. Re: タイヤチェーン装着について DGS  2001/01/29 (月) 13:27
こんにちは。DGSです。
首都圏の先週末の雪はすごかったですね。ただ、私の近辺では気温が
さほど低くないせいか、ほとんど圧雪路にはならずシャーベット状
でした。結構チェーンを巻いたボンゴ2WDも走っていました。

チェーンですが、やはりしっかりと巻いた方が良いのでは?
ゆるいと外れたりボディを傷付ける可能性が高いと思います。
昨日は路上にチェーンの置き土産を多数見かけました・・・



449. タイヤチェーン装着について 松田 煩子  2001/01/29 (月) 09:51
今年は例年になく首都圏の雪が多いようです。
雪に弱いマツダボンゴ(2WD)? で毎週末に苦労しています。
チェーンを装着しても、坂の雪道はスリップしてしまい、
もしかしたら、チェーンの付け方にも問題があるのかな、と疑問が生じ、書き込みました。
ジャッキアップしてタイヤに完全に密着して取り付けましたが、

もしかして、チェーンはゆるめに装着した方が効果があるのかな?

どうなんでしょうか?





448. 純正TVラック めら  2001/01/27 (土) 02:20
こんばんは めらです。

知り合いに10インチブラウン管の2電源TVを
もらったんですが、取り付けにちょっと悩んでいます。
知り合いは旧型タ○ンエースに手作り木製ラックで
取り付けていたそうで、そのラックごともらって
いるんですが、やはり純正品のほうがしっかり、
きれいに…簡単に(笑)取り付くと思うのですが、
どうでしょうか? 純正品で取り付けた車を
見たことがないのでどんな風になるのか
わからないんですが…
で、まだ手に入るものでしょうか?
値段はいくらくらいで?…どなたかご存知の方
がいらっしゃいましたらぜひお教えください。
よろしくお願いします。 



447. Re:ブローニィ4駆前席3人乗りがあった! thiga  2001/01/25 (木) 23:02
こんばんわ。thigaです。

>先日の「ブローニィの4駆に前席3人がけはあるかないか」という件ですが、「ブローニィ・トラック」の4駆には、前席3人のりがありました。これのシフトレバー/トランスファレバーは、生えている位置はバンと同じですが、レバーの途中で運転席側に曲げられており、真ん中の座席の邪魔にならないようになっています。

トラックは気づかなかったです。現行形のバンのカタログを見ているのですが、ボンゴはブローニートラックと同じでレバーの運転席側に傾いてますが、ブローニーバンは助手席側に曲がっていますね!ブローニーバンの場合ハンドブレーキがセンターコンソールの上に位置している様で・・・ということは現行形ブローニーバン4WDにはフロント3人がけのワゴン用シートは乗せられないのかな?何故設計を共通にしてないんだろう?バンに3000ccが出た頃にでも何か変わったのでしょうかねえ。どうせなら全車フロント3人がけに統一したほうがいざという時人が乗れるしいいと思うのは私だけ?
・・・どうもおじゃましました。それでは。



446. 5000種類のエアロが無料検索 ボディーショップ藤村 [URL]  2001/01/25 (木) 18:33
お車のエアロパーツの無料検索情報して
投稿しました。(ダメでしたら削除してね)

全車種のエアロパーツ(5000種類)がネット上で、自分で検索
できる、無料検索ネットサービスです。

メニューのエアロパーツをクリックして
「検索システム」か「通信販売」でご覧下さい。

エアロファンは、ブックマーク付けてゆっくりご覧下さい。
年4回更新がありますので、新製品も紹介できます、

「ネット時代の板金屋」の親父か運営している、HPで
お客様サービスです、気に入ったものが
あれば「エアロ通販」無料投稿掲示板でお問い合わせ下さい。

エアロの小物部品(アイライン・グリル・テールカバー)等は日曜板金で缶スプレー塗装も良いかもね、
(ソフト99の注文缶スプレー「エアロ通販」の上記バナーあり)
高い塗装代を払うより、自分で缶スプレーで塗装に挑戦も良いかもね。

メニユーの中「見積掲示板」「修理状況」「中古部品で修理」板金修理の情報も
入れていますのでご覧下さい。



445. ブローニィ4駆前席3人乗りがあった! takachan [URL]  2001/01/25 (木) 08:32
こんにちは。なんだか誤報ばっかりのtakachanです。 >thiga様

先日の「ブローニィの4駆に前席3人がけはあるかないか」と
いう件ですが、「ブローニィ・トラック」の4駆には、
前席3人のりがありました。
これのシフトレバー/トランスファレバーは、生えている位置は
バンと同じですが、レバーの途中で運転席側に曲げられており、
真ん中の座席の邪魔にならないようになっています。

これが最終結論になれば良いのですが……。
いやはや、ご迷惑おかけしました。
それでは。




444. Re: 部品の互換性&次の車 takachan [URL]  2001/01/23 (火) 15:17
こんにちは。takachanです。別に「気を悪く」なんてしてませんので……。

>こうして見ますと、ボンゴやボンゴブローニーは結構部品の互換性の多い車、
>という感じがしますね。エンジン壊れたら今でも新品のせられそうだし、
>車体が壊れない限り走り続けられるかな?

  と思います。ボンゴとブローニィ間でも意外なくらいの互換性がある、
  ということに驚かされます。
  フロントドアの内装まで共通ですからねぇ…。

>takachanのホームページを見て、バンをワゴンに改造出来ないかなと
>馬鹿なことを考えてまして・・・。

  バン(貨物車)は「シートを畳める」という要件が必要なので、厳密には
  ダメかと思いますが、「付く/付かない」の点で見れば、十分にバンはワゴンに
  改造可能かと思います。

>皆さんボンゴから買い換えるとしたら次は何を買うのでしょうかねぇ。

 もちろん、ブローニィからブローニィに乗り換えます(^^)。
 ウチのはエアコン無しなので、次はエアコン付きモデルが欲しいなぁ……。




443. 部品の互換性&次の車 thiga  2001/01/22 (月) 23:09
こんばんわ。thigaです。takachan様、いつも丁寧な説明ありがとうございます。勉強になります。

>4駆は定員上は前席は2名がけのみしかありません。ただ、シート本体は2駆の3名がけと同じモノを使用しているようです。

こうして見ますと、ボンゴやボンゴブローニーは結構部品の互換性の多い車、という感じがしますね。エンジン壊れたら今でも新品のせられそうだし、車体が壊れない限り走り続けられるかな?

>……ところで、なぜ4駆だと気づかれました??もしかして、ほかにもおかしな記述がありましたか?
いやぁ、これはtakachanのURLをこの掲示板を介して拝見させていただいたので・・・写真のブローニーに立派に4WDと描かれていましたので・・。カタログもその中にあるものを見させていただきましたがその中も4WDのフロントは2人がけでしたので、4WDに3人がけがあったのかな、と思いました。べつにおかしな記述があったわけではありません。気を悪くされたら申し訳ございませんでした。
takachanのホームページを見て、バンをワゴンに改造出来ないかなと馬鹿なことを考えてまして・・・。
・・・単に今ブローニーと同じサイズの手頃な車が無い(ハイエース位ですが1クラス上ですよね)ので今乗っているブローニーワゴンがダメになったらどうしようかと色々な事を考え真剣になやんでます(買い換えるのもあと5年以上20万キロは乗ろうと考えているので)・・・。
皆さんボンゴから買い換えるとしたら次は何を買うのでしょうかねぇ。
長々と申し訳ございませんでした。



442. Re^2: ユーノス・カーゴ買いました 大野  2001/01/22 (月) 22:36
takechanさん、こんばんは。お返事ありがとうございました。

>  振動低下は体感できます。パワー増加は感じませんが、ノッキングが低下するので、
>  上り坂等では結果として上側まで回すことが出来、パワー増加に近い感覚があります。
>  さすが、1リットルあたり10円高いだけの価値はあるかと思います。

ぜひ、試してみたいです。
大きな国道沿いの日石のGSを探してみます。

>   以前何に乗っていらしたのか(何と比較されているのか)不明なので何とも
>   いえませんが、キャブオーバーの1BOXは、フロントサスの真上に人間様が
>   乗っかってますので、揺れを強く感じる、ということはあるかと思います。
>   (例えばバスって、真ん中に乗るとあまり揺れを感じませんよね?)

説明不足ですみません。
バスがちょっと勢いを出しすぎて走っているときに
路面の凸凹の上を通ると上下に激しく揺れる、という感覚が、
スピードが低くても感じてしまう、といったところです。
いままでは1500ccクラスの乗用車ばかり乗っていて、
こういう凸凹で「上下に」揺れるという感覚は無かった
ものですから、ちょっととまどいました。

>   大まかですが、「揺れる・路面のショックがそのまま伝わってくる」というので
>   あれば、クルマの性格か感覚的なものですが、
>   「揺れが収まらない」というのであれば、サス(ダンパー)のヘタり、
>   と言えるかと思います。

いちおう前者なのかな、と思います。
今度、ボンゴを持っている人がいたら、
乗せてもらい比べたいと思っています。
ちなみに、エンジンの真上に人がのっていて、
エンジンの振動が激しい、というのは覚悟の上で、
気になりません。

追伸:元の投稿で大事なことを言うのを忘れていました。
この車を買ったのは、子供ができて、ふつうの乗用車に
チャイルドシートを乗せたのでは邪魔に感じたからです。
雨が降っても中でゆっくりと子供をシートに乗せられるし、
ミルクをやるのもおむつを代えるのも車の中でできるし、
非常に優れものです。安い買い物をしました。
こんな使い道もある、というご紹介まで。
それでは、また。



441. 燃料 ハナ  2001/01/22 (月) 22:10
先日は、ダラダラ書いてしまって、
送信して気付きました。
うちの2.2L焼玉エンジン(トットット!)は、
よくトラックステーション(T・S)で入れてます。
ガソリン・軽油共に品質が良く安いですよ。
昔、某社のブランドが粗悪だった時も、
T・Sで入れたら良く走りました。
昔に比べ、サービスも良くなりました。



440. お初で〜ス なっち  2001/01/22 (月) 03:21
こんにちは、なっちといいます。
ええと自分自身は、ランエボに乗っているのですが、
いっつもお世話になっている友達の家の車が、
な、なんとユーノスカーゴなんです。いつも車のパーツや
バイクのパーツなどかさばるでかいものなど、買った物を運ぶ時に
世話になっています。今ここのHPをみていたらなんだか希少車
なんですね、あの車・・・。しかもガソリン車です。
何やら最近はATのくせにエンストをするというダダをこねるそう
ですが、頑張って働いてくれています。そこのうちのオヤジさんが
ものすごいケチらしい(友達曰く「俺のオヤジほどケチはみた
事無い。」)ので、タイヤ交換等もしていないのでちょいと
かわいそうですが・・・。中から糸が出てるよう〜。
自分は学生でGSでバイトしていたのでたまにオイル交換などを
タダでやってあげています。
なんか「程度の良い廃タイヤで良いから交換して」と友達も
言いますが、あまり1BOXやRV系はGSでタイヤ交換を
しませんね〜。みなさんどう行った所でしているんだろう・・・。
オートバックスとかが多いのでしょうか?GSより在庫も多い
ですしね〜。しかしこんなマニア(失礼)なHPがあるとは
知りませんでした。ライトが暗い、遅い、エンストする、
エアコンが無いだのとそこのうちの家族みんなから不平不満の
嵐らしいですが、かなりのレアものらしので我慢させて乗せよーっと。
ではでは!



439. Re^3: エンジンがかからん。 takachan [URL]  2001/01/21 (日) 21:35
こんにちは。新宿から北海道に帰ってきたtakachanです。

>そこでバッテリーを十分に充電したら、一発でかかりました。

  と、いうことは、エンジン本体は一応正常というコトですね。
  ただ、バッテリーを充電しても、走行を繰り返すうちに段々
  バッテリーが減っていき、結局また補充電しなきゃダメ、ってことが再発
  するかもしれません。
  それは、北海道ということですので、この時期ヒータのファンは前後とも
  全開で、リアの熱線もONして、ワイパーで雪かきしながら、吹雪の中ヘッド
  ライト点灯して凍結路をトロトロ走る、という状況ですと通勤4.2キロでは
  バッテリーは減る一方、ということが起こりえます。
  つまり、発電量<電力消費量 という関係なのです。
  週に1度くらい、「遠乗り」をすると良いかもしれません。あとは、低めのギアで
  ガンガン回して走る……とか。


>そういえばセルが以前よりかなりゆっくり回ると感じていました。

  朝、マイナス5〜10度位であれば、オイルが硬すぎるというコトも考えられます。
  始動後スグに走らせると、水温計が動き始めるくらいまで、極端にエンジンの
  パワーがない、でも暖機が終わるといつもどおり走る、と感じるようでしたら、
  オイルの固さ不適合です。


>また、おかしくなる前にバッテリが水不足になっていたので補充したことがありました

  近年のマトモなバッテリであれば、そうそう水位低下は起こらないかと思います。
  バッテリそのものが不調(天寿を全うした)ということも考えられます。
  オイル、バッテリとも、お近くの「信頼できる」ショップへご相談されるのが
  良いのではないかと……。
  (うっかりしたショップに持ち込むと、ロクに調べもせずに「あー、バッテリー
   死んでますね。これは新品に交換するしかないですねぇ。オイルも柔らかい
   のに交換しますか!?」なんて言われますよん)


>takachanさんありがとうございます。

  どういたしまして。ただし、シロートの書くことですので、もし間違っていた場合は  大目に見てくださいね。




438. Re: ユーノス・カーゴ買いました takachan [URL]  2001/01/21 (日) 21:34
こんにちは。19万キロ突破したBRAWNYディーゼル乗りのtakachanです。

>・ちなみにプレミア軽油を試してみたいのですが、
>近くのGSでは需要が無く売っていないようです。残念。

 某激安チェーン店の軽油を使ってるんですが、朝、出勤前に5〜10分ほど
 アイドリングしておくと、エアブラシでも吹いたように、マフラーの後ろの
 路面(雪)が、灰色〜濃灰色になってます。

 が、何回か日石のプレミアム軽油「プログ」を入れたところ、1週間たっても
 路面の雪は灰色になりませんでした。黒煙低下は劇的効果があります。
 (普段の安軽油が悪すぎる??)
 振動低下は体感できます。パワー増加は感じませんが、ノッキングが低下するので、
 上り坂等では結果として上側まで回すことが出来、パワー増加に近い感覚があります。
 さすが、1リットルあたり10円高いだけの価値はあるかと思います。

 (だって、50リットルあたり500円しか違わないんだし、それならヘタな添加剤
  買うより安いんだもの……)

#別に日石の回し者ではありませんよん。


>・路面の凸凹を越えるとき、車が結構揺れるのが気になります。
>1BOXは初めてなのでよくわからないのですが、

  以前何に乗っていらしたのか(何と比較されているのか)不明なので何とも
  いえませんが、キャブオーバーの1BOXは、フロントサスの真上に人間様が
  乗っかってますので、揺れを強く感じる、ということはあるかと思います。
  (例えばバスって、真ん中に乗るとあまり揺れを感じませんよね?)

  大まかですが、「揺れる・路面のショックがそのまま伝わってくる」というので
  あれば、クルマの性格か感覚的なものですが、
  「揺れが収まらない」というのであれば、サス(ダンパー)のヘタり、
  と言えるかと思います。

では。



437. Re: 四駆のフロント3人がけ? takachan [URL]  2001/01/21 (日) 21:34
ごめんなさい。ウソを書いたtakachanです。

>・・・という事は昔は4駆のフロント3人がけ、があったということでしょうか?

ゴメンナサイ。ウソを書いてしまいました。以下、全面的に修正させてください。

おっしゃる通り、4駆は定員上は前席は2名がけのみしかありません。

ただ、シート本体は2駆の3名がけと同じモノを使用しているようです。
そこのところを勘違いしておりまして、「ブローニイの3人がけ」と書いてしまいました。
ブローニイはトランスファーのレバーが、真ん中の席の人の「フトモモ」の辺りに
生えてるので、「2人がけ」としての扱いになっているのではないかと思います。

が、シート本体は同じですが、肝心のシートベルトアンカーは、
(BRAWNYでは)2人がけは長く、3人がけは短いようです。
シート本体は同じようなのですが、ナゼかアンカーの長さは違います。

大変失礼しました。


>今のカタログはブローニーの場合4駆は全てフロント2人がけですよね。

 ちなみに、「昔のカタログ」をうちのwebページの
 http://takachan.8k.com/catalog/brawny_van_old/catalog.htm
 にアップしてあります。お暇でしたらご覧ください。
 (かなり容量大きいのですが……)


……ところで、なぜ4駆だと気づかれました??
  もしかして、ほかにもおかしな記述がありましたか?
 
#ご迷惑おかけしました。




436. ユーノス・カーゴ買いました 大野 [URL]  2001/01/21 (日) 12:53
はじめまして。1ヶ月前に、H5年式の
ユーノス・カーゴ(稀少品?)を購入しました。
2000ccディーゼル、4WD、AT、寒冷地仕様です。
この掲示板を参考に、楽しく乗っていきたいと思います。
皆様よろしくお願いいたします。

・近くのマツダのお店に行って、車速線の位置を教えてもらい、
自分でナビを付けました。
お店の方曰く、何回か作業したことがあるけれど、
ほとんどの場合車のコンピュータがエラーを出してしまい、
ダメだったとのこと。
私は(たまたま?)うまくいきました。

・ここの掲示板で皆様言われているとおり、
パワーの無さは実感です。
平らな高速でがんばって120km、
きつい上り坂になると、70km出すのがつらいです。
もっとも近所を乗る分には、全く問題ありませんが。
燃費は8〜10km程度のようです。

・路面の凸凹を越えるとき、車が結構揺れるのが気になります。
1BOXは初めてなのでよくわからないのですが、
これはサスがへたっているのでしょうか?
それとも元からこんなもの?

・ちなみにプレミア軽油を試してみたいのですが、
近くのGSでは需要が無く売っていないようです。残念。



435. Re^2: エンジンがかからん。 ボンゴ頑張れ  2001/01/20 (土) 16:45
私は、416「エンジンがかからん」を投稿したものです。
  
>   バッテリーが正常(元気よくセルが回る)であるという前提であれば、

セルがただ回っていれば正常かと思ったらそうじゃないんですね。
そういえばセルが以前よりかなりゆっくり回ると感じていました。
また、おかしくなる前にバッテリが水不足になっていたので補充したことがありました。
そこでバッテリーを十分に充電したら、一発でかかりました。
takachanさんありがとうございます。
1週間ぶりにエンジンがかかり、このほどボンゴが愛らしく感じたことがありません。これまで4.2Km徒歩で通勤していただけに感謝、感謝。ど素人にはちょっとしたアドバイスがとてもやくにたちます。




434. 四駆のフロント3人がけ? thiga  2001/01/20 (土) 14:37
こんにちわ。thigaです。助手席シートベルトはいじらないほうが賢明ですね(^^;。

>3人がけ(BRAWNYバン) -> 2人がけ(BONGOワゴン)へ換装しましたが、どちらも長いです。ハラの出てる人が乗ると、よくわかります(^^; 。
・・・という事は昔は4駆のフロント3人がけ、があったということでしょうか?今のカタログはブローニーの場合4駆は全てフロント2人がけですよね。(ボンゴにはあるようですが・・・)
逆にシート2人がけ→3人がけに交換したら検査にひっかかるでしょうかね。ふと思ったので。



433. オートマオイル変えました 広島WAUX  2001/01/20 (土) 11:26
2001年広島アンフィニマツダからの初売招待状に「福袋プレゼント」&「オイル交換 工賃込みで1000円」&「オートマオイル交換 半額」&「無料 点検」あったので、早速、行ってみました。
お店は大盛況で、9:30 に作業開始で終了が11:30で、※ついでにデフオイルも交換しました。
交換後、変速ショックが少なくなったような気がします。
費用はしめて、8,300円 (オートマオイル交換) + 3,000円 (センタ、リア デフオイル交換) の 1,1300円でした。
点検では、オイルがもれるので見てもらいましたが、許容範囲???
とのことでした。
継ぎ足さないといけないくらいならば、修理した方がよいとのこと
ちなみに箇所はターボ付近からにじみ出ていました。
昨年末から、マツダにおいて希望退職募集・工場の一部閉鎖など暗い話題が多いですが、21世紀もマツダ車可愛がっていただけるようよろしくお願いいたします。



432. 燃料フィルターは交換お勧めします とうりすがりの者  2001/01/19 (金) 23:55
たびたびどーもです(^^;)
この間車検だったので、燃料フィルターも交換したら、
走行時の黒鉛が(少なく)出なくなりました、
それと少しばかりトルクが上がって、発進時のレスポンス(出だし)
良くなりました。
一緒にエアークリーナも交換。

燃料フィルターは確か2〜3000円でした、
交換は結構簡単です。
ウォータープライヤーなどあれば大丈夫です。
エアぬきもあらかじめフィルターに灯油(←×軽油です)
染み込ませて収納して後はフィルターのケースのポンピングで
エア抜きすればok。



431. オイル交換 とうりすがりの者  2001/01/19 (金) 23:46
以前此方に書き込みした者で御座います。
オイル交換ですが、
家は仕事で使っている3年式ボンゴわううー四WDターボ
は3000km毎に交換していますよ、それと途中でもターボ車
なので継ぎ足ししています。減るのは結構飛ばすのでいつも高速回転
運転しているせいですが。
やっぱりオイル交換すると気持ち良く回転ふけあがりますし、
何よりアイドリング時や町乗りの際の振動もぜんぜ違いますよ。
あとはやっぱり仕事で使っていると大体1ヶ月ちょっとで3000km
なので。安く済ませる為、オートバックのOIL会員になって、
一回の交換工賃がなんと980円(oil代と工賃込み)
しかもグレードも上のランクのやつなので、
ケチらずにしょっちゅう通って交換しています。

最後に、添加剤としてモリブテン(モリディーゼル)な物を入れて
おりますので振動が少ないのはそのせいかも。
OIL交換2回に一度入れています。



430. Re: ボンゴ買いました。 DGS  2001/01/19 (金) 11:57
岡本さん、ボンゴご購入おめでとうございます。明日納車ですね!
ホームページ拝見しましたが、バイクの方はかなり本格的にご活躍
のようですね。マイ・ボンゴのご紹介お待ちしています!



429. Re: バルブ変えました。 DGS  2001/01/19 (金) 11:52
heyBONGOさん、こんにちは。亀レスになってしまいました。
ライトが明るいと運転する時の気分も違いますよね。
私も今のバルブに換えてから結構たちますので、そろそろ交換を考えて
物色してみたいと思います。PIAAのもチェックしてみます。



428. Re: 誤字修正 DGS  2001/01/19 (金) 11:45
こんにちは。DGSです。いつも投稿ありがとうございます。

> (投稿後に文章の一部を修正する方法はあるのでしょうか?)

一旦「投稿者削除」で削除して、再度書き込んでいただければよいか
と思います(私も時々やります)。
削除の前に、元の文章をクリップボードにコピーしておいて貼り付け
すれば、全体を打ち直さなくても済みます。
これからもよろしくお願い致します。
(^^)



427. 誤字修正 松田 煩子  2001/01/19 (金) 10:15
投稿番号426のタイミングベルト交換(続)の誤字修正

故障した時点で配車を → 故障した時点で廃車を

お恥ずかしい次第です.....
(投稿後に文章の一部を修正する方法はあるのでしょうか?)




426. タイミングベルト交換(続) 松田 煩子  2001/01/19 (金) 10:07
タイミングベルト交換に関して、多くのアドバイスをいただき、感謝しています。日常の疑問に対して、即回答があることが、このコーナーの好きなところです。
長年の愛車ですが、故障した時点で配車を考えています(家族との約束になっています)ので、タイミングベルトを交換せずに、頑張って走ってもらいたいと思っています。
万が一ベルトが切れたときの状況、その後の対応策等、大変参考になりました。ドライブ中に故障して「牽引」されることも考えられますので、車を持って35年になりますが、さっそくJAFの入会手続きを済ませました。
タイミングベルトが切れた報告をしないことを祈っています。




425. Re: タイミングベルト交換 takachan [URL]  2001/01/18 (木) 23:35
こんばんは。takachanです。

> 例えば、エンジンオイル交換は、オイル屋さんは5000q毎にと言うし、自動車メーカーは1万q以上走っても十分ですよ、と言うし。
> 本当のところ、どう考えたらいいのでしょか?

 オイル屋さんの考えるオイルの性能限界が5000キロ、
 エンジン屋さんの考えるオイルの性能限界は、それよりさらに5000キロ先にある、
 すなわち、エンジン屋さんは、オイル屋さんが考えるよりも、エンジンは「いーかげんなオイルでもナントカなる」
 と考えている、ってコトではないでしょうか。

 クルマの消耗品は、すべてこんな感じです。
 最終的には、オーナーの考え方(実際にオイルを見て、「げ、この位劣化してるなら、今週末にでも換えよう」と思う基準)に
 頼るということになるのではないかと……。


> (予算的余裕があれば、早めの交換に越したことはないのは判っていますが。)

  別に揚げ足取りのつもりはありませんが、最近では、環境保護のため、
  「オイル交換の間隔を長めにしよう、最近のオイルは性能いいんだから」という
  考え方もあるようです。

結局は、やはりオーナーの判断ですかね。



424. Re: 助手席のシートベルト takachan [URL]  2001/01/18 (木) 23:29
こんにちは。出張の仕事サボって秋葉原巡りばっかしてるtakachanです。

> フロント3人がけの場合だけかもしれませんが、助手席のシートベルトの
> バックル(←かな?さしたり外したりするソケットのこと)とフロアをつなぐ
> ベルトが少し長めなためにベルトをしても腰にベルトがこないでおなかに
> いってしまうんです。

  3人がけ(BRAWNYバン) -> 2人がけ(BONGOワゴン)へ換装しましたが、
  どちらも長いです。ハラの出てる人が乗ると、よくわかります(^^; 。


> なので助手席にはみなすわりたがりません。

  初めて助手席に乗った人は、まず間違いなくシリの下にベルトを踏んづけて、
  「アレ、この車バックルどこ?」って聞きますね。

  冗談はともかく、安全上非常に気になるところですが、一応、それなりの
  安全を全然考えてないことはない……とは思うんですけどね。
  でも、いくら下げてもずり上がってくるなぁ。精神的に気持ち悪いなぁ。

> これって何とかならないでしょうか?

  バックル側の取り付け位置を前に出すくらいしか思いつきませんが、
  ボディ側にそのためのネジ穴&それなりの強度のある場所がないので、
  ダメじゃないでしょうか?


では。



423. Re^2: タイミングベルト交換 takachan [URL]  2001/01/18 (木) 23:28
こんにちは。takachanです。
> 貴姫もしくは愛車について、以下に当てはめられる場合、早めの交換をお勧めします。

 お書きの通りかと思います。


> 一度、軽自動車で切った事が有りますが、いきなり止まることは有りません。切れた場合は惰性を使い、落ち着いて路肩に寄せてください。

 うーん、ディーゼルの場合は、圧縮比が高い(ピストンとバルブが近い)ので、
 タイベル切れ、即、エンジンクラッシュを起こすというハナシを
 聞いたコトがありますが……。
 もしエンジンクラッシュやった場合は、エンブレ効かない、サーボ
  効かない、って程度では済まなくなりますので、ご自分の安全のため、
 同時に周囲の交通の安全のため、交換されることをおすすめします。>松田様
 私自身の車であれば、そうですねー、もし今日気づいたのであれば、
 明日から乗らずに、即ディーラーに電話すると思います。
 出来れば、工場までは自走せずに牽引していきたいです。そのくらい怖いです。

 ただ、20万キロも無事だった、ってハナシも聞いたコトがあります。
 ただし、同様に、8万キロで切れた、ってハナシもあります。
 個体差が大きいようです。その差は、やはりエンジンの運転状況に
 依存するかと思います。

では。



422. Re: タイミングベルト交換 ハナ  2001/01/18 (木) 21:47
松田様、あまり利口でないハナです。
> タイミングベルトの交換は必要なのでしょうか?
> 12万q(17年目)の車です。車検をとる毎に車検屋さんから交換を強く勧められます。
貴姫もしくは愛車について、以下に当てはめられる場合、早めの交換をお勧めします。
・ディーゼル車・4輪駆動車・高速道路を使う・山道によく入る
・かよわい・JAF等に加入していない・まだまだ乗ろうと思う
実に17年という事で、ベルトの自然劣化が心配です。
10万キロが目安ですが、単体で交換すると割高になるので、通常ファンベルト交換、ラジエーター関係のメンテナンス時に交換する事をお奨めします。
蛇足ですが、切れた場合はエンジンブレーキが効かない、倍力装置が働かないためブレーキが効き難くなります(ガソリン車・AT車)。
AT車ではハンドルが重くなると思います。
>ベルトの負荷状況によって、相当の違いがあると思います。
古い流儀で言いますと、走行中エンジン音が小さく(軽く)なり、振動が出ない速度(回転数)で走行するれば、良いのではないでしょうか?
一度、軽自動車で切った事が有りますが、いきなり止まることは有りません。切れた場合は惰性を使い、落ち着いて路肩に寄せてください。



421. タイミングベルト交換 松田 煩子  2001/01/18 (木) 17:27
タイミングベルトの交換は必要なのでしょうか?
12万q(17年目)の車です。車検をとる毎に車検屋さんから交換を強く勧められます。
本当に取扱説明書の指示どおりに10万qで交換する必要があるのでしょうか?
例えば、エンジンオイル交換は、オイル屋さんは5000q毎にと言うし、自動車メーカーは1万q以上走っても十分ですよ、と言うし。
本当のところ、どう考えたらいいのでしょか?
(予算的余裕があれば、早めの交換に越したことはないのは判っていますが。)
ベルトの負荷状況によって、相当の違いがあると思います。
エンジン回転数を高めで運転する場合と、低めで運転する場合では違うのではないでしょうか?
どなたか教えてください。



420. ボンゴ買いました。 岡本 政美 [URL]  2001/01/18 (木) 12:37
はじめまして。
新年明けてから、ボンゴを買いました。
H2年式/走行38,000km/車検H13.10
型式:GSX2.0/2W/ガソリン

1BOX車は初めてです。情報検索したらこのページに行き着きました。ボンゴの使い方が紹介されていて、とても参考になりました。
今度は私も紹介させて頂きたいと思っています。

納車は1月20日(土)です。いまからとても楽しみです。
自分のホームページにもボンゴの紹介を載せようかな。



419. 助手席のシートベルト thiga  2001/01/17 (水) 23:12
こんばんわ。thigaです。

シートベルトのカキコを見てふと前から疑問に思っていたことがあったのを思い出したのですが・・・。
フロント3人がけの場合だけかもしれませんが、助手席のシートベルトのバックル(←かな?さしたり外したりするソケットのこと)とフロアをつなぐベルトが少し長めなためにベルトをしても腰にベルトがこないでおなかにいってしまうんです。なので助手席にはみなすわりたがりません。これって何とかならないでしょうか?フロント2人がけの場合こういう事はありませんでしょうか?
(もし無ければ見山さんの助手席ベルト使えるか一度見てみたいです。私千葉県の我孫子に住んでいますので。)



418. Re: エンジンがかからん。 takachan [URL]  2001/01/17 (水) 21:29
こんにちは。北海道人ですが出張で土曜まで新宿にいるtakachanです。
東京は暖かいですね。あと、2駆クルマの多いこと……。

> エンジンが一度冷え切るとなかなかかからなく、エンジンが一度かけて暖めると一発でかかるようになる現象が最近つついていたのですが、ついにかからなくなってしましました。

  バッテリーが正常(元気よくセルが回る)であるという前提であれば、
  ディーゼルとのコトですので、グロープラグが怪しいかと思います。
  グロープラグとは、ディーゼル予熱ランプが点灯している間に、
  熱〜〜〜くなってエンジンを温めるパーツです。
  エンジンが温まっている状態であれば、エンジン自身の余熱で
  再始動が可能なので、そのような症状になるかと思います。
 
> タイミングベルトをボンゴは交換しなければならないそうですがそのせいでしょうか?

  タイミングベルトは関係ありません。
  タイベルは、前兆ナシで、いきなりエンジンが止まります。

  ディーゼルですと、おそらくエンジンが再起不能なくらいダメージを
  受けると思います。
  メーカー推奨は10万キロですが、8万キロ程度で交換するのが
  (予防的意味で)よいようです。

それでは。



417. 中古オプションパーツの件 見山  2001/01/17 (水) 14:17
廃車まじかのスペクトロンの見山です。
多数の中古オプションパーツ引き合いメールありがとうございました。
公正に先着順ということで以下の様に部品を割り振ろうと考えています。

カリフォルニアミラー 小菅清隆さん

間仕切りカーテン、アルミホイル用10mmスペーサー + ロングボルト、(助手席サンバイザー) 前田健さん(アルミホイルを付けた場合フロントは、そのままでも少しボディから出るのでスペーサーはつけず、リヤのみ10mmスペーサーをかまして、アルミを付けていました。その為、かっこつけるのもさることながら、安全上ロングボルトを付けていました。首都高などでもかなりのハイペースで飛ばしても不安定さや、ボルトの強度等の問題はありませんでした。)

純正丸型フォグランプ、フロントガード 村上 武史 さん
昨日確認してわかったのですが、フォグランプのバルブ(球)が切れてそうです。安くしますが要り ま すでしょうか?(合計 で¥4000)

純正チェック柄カーテンプリーツ 左右 (ボンゴ、スペクトロン純正の二列目、三列目の窓の上下にレールを付けるタイプ純正のカーテンです。破れ汚れはありません)、リヤハッチ用カーテンあります(純正で他と同じ柄)加藤 博さん

ダッシュボードトレイ、純正オーディオ (アルパインA-2)+(アルパインA-3) 田中 欣也さん

運転席側シートベルト(チャレンジして見ましょう。多分簡単に外せると思います。) ハナさん

変更されたい方は、メール下さい。

また、私は現在、千葉県の成田に住んでいます。神奈川の横浜(妻の実家)や東京近辺には
良く出向きますので部品については近隣の方は、連絡を取りあってどこかで待ち合わせるか、日程を決めてとりに来て頂けるとありがたいです。
遠方の方はメールで相談して決めましょう。



416. エンジンがかからん。 ボンゴ頑張れ  2001/01/17 (水) 12:41
ここは、北海道ですが最近朝になるとエンジンがなかなかかからなかったのですが、3日まえついにかからなくなってしまいました。
エンジンが一度冷え切るとなかなかかからなく、エンジンが一度かけて暖めると一発でかかるようになる現象が最近つついていたのですが、ついにかからなくなってしましました。
4WDディーゼルターボ2000ccです。
走行距離88000kmです。
タイミングベルトをボンゴは交換しなければならないそうですがそのせいでしょうか?
だれか同じ経験した方おりましたらアドバイスいただけないでしょうか?



415. Re: 廃車の為、中古オプションパーツ安く売ります。 ハナ  2001/01/16 (火) 22:45
見山さん、お見舞い申し上げます。
> 現在も乗っていますが、修理代+タイミングベルト交換(9万キロ)で計20万コースとの見積もりになりました。
破損の程度はよくわかりませんが、致命的ではなさそうですね。
ガソリン車のタイミングベルトは、切れた時点で交換するのも手ですよ。(古い考え方ですが)
契約を済まされたのなら仕方ないですが。
もし外せるなら、運転席のシートベルトがほしいのですが、
ワゴンは取り外せないかな?
誰か、知りませんかー
バックルを壊すドジは私だけでしょうね。





414. 廃車の為、中古オプションパーツ安く売ります。 見山  2001/01/15 (月) 20:52
初めて投稿する見山と申します。
平成7年式のスペクトロンXL-T(ガソリン2駆)にずっと乗っていましたが、年明けスキーに行ってフロント周りをぶつけてしまいやむなく廃車にすることになりました。(次の車の下取り後、解体される様です)
現在も乗っていますが、修理代+タイミングベルト交換(9万キロ)で計20万コースとの見積もりになりました。
新車で購入し、6年近く乗っていていろいろな思い出があるのと、まだまだ乗り続けるつもりでいたので、突然崖から突き落とされた感じです。
皆さんも雪道には気を付けて下さい。
よくこの掲示場を見るのが楽しみでしたので、解体前の我が愛車(妻は、フォード重宝と呼んでいました)のオプション中古部品を安く皆さんにおわけしたいと考えました。
メールを見る限り、長く乗られてる方もいらっしゃるので、お力になれたら幸いです。
(次の車の頭金に御協力下さい)
下記に中古オプション部品と価格を入力しておきます。(車を渡すのは今月末ですが、下記部品は、全て外し、2ヶ月ぐらい保管するつもりです。)
1.純正丸型ファグランプ(イエローレンズ黒カバー付き) 2個で¥3000
2.純正フロントガード 一式 ¥2000 (傷あり)
3.カリファルニアミラー 各¥2000
4.純正チェック柄シートカバー 3列全部で¥5000
5.純正チェック柄間仕切りカーテン (1列目と2列目の仕切りカーテン、レール付) ¥1000
6.純正チェック柄カーテンプリーツ 左右合わせて ¥4000
7.ダッシュボードトレイ ¥1000
8.フロアマット類 (フロントハイデラックス、デラックスバックプレート、バックリヤデラックス、ステップマット)各¥2000
9.アルミホイル(多少傷あり) タイヤ185/65−R15 ミシュランMX-G 5分山 ¥4000
10.アルミホイル用10mm スペーサー + スペサー対応ロングボルト(逆ネジ対応品) ¥3000
11.純正オーディオ (アルパインA-2) CD +4スピーカー +CDオートチャンジャー6連装 (アルパインA-3) 価格 セットで¥15000 (ぐらい)

以上欲しい方がいらっしゃたらメール下さい。(先着順で決めたいと思います)また、純正部品で何か欲しい物があればメール下さい。外せる物は外しておきます。

メール: TaKashi_Miyama@amat.com



413. バルブ変えました。 hey BONGO  2001/01/13 (土) 00:22
久しぶりに投稿するhey BONGOです。
年末にバルブを変えようと思い立ったのですが、学生なのでお金がなく、お年玉を利用して先日やっと購入しました。PIAAのエクストリームホワイトというものです。6300円もしました。
あきひこさんのアドバイスを参考に、自分で変えてみました。
そしたらとっても明るくて夜のドライブも快適になりました。
雨や雪道でもよく見えます。うれしいです。
それでは。



412. エンジンクラック きん  2001/01/11 (木) 18:31
久しぶりの投稿になります。きんです。
先日スキー場にてヒーターの利きが悪くなり、
帰りにはラジエター警告ランプが点灯。
液が少ないのかと思い、リザーバーを見たら
あふれてるじゃあありませんか。
これはまずいと思い、マツダに持ち込むと、
ガスケット抜けですねと回答。
修理依頼をしましたら電話が・・・
シリンダーにクラックが入ってますとの事。
結局オーバーホールになりました。
しかもシリンダー新品で・・・
痛い出費になりそうです。
走行は14万キロ、年式は6年、グレードワウー
壊れたのは運が悪かったのでしょうか?
それ以外は今まで大きなトラブル無かったようです。
今月末には綺麗な内臓になって帰ってきます。
では失礼致します。